Welcome to Wine Restaurant Dominus Web Site
シャンパンコルクのストッパーを使った椅子の作り方

[1] まず、ストッパーの広がったワイヤー部分を切ります。
※ねじってあるところの反対側がお薦めです。

[2] 切ったワイヤーを抜き取ります。
くるんと丸くなっているので上手に抜き取ってください


[3] 椅子の本体部分と背もたれになる部分に分かれました。

[4] 背もたれを作ります。
引き抜いた背もたれになる部分の形を作ります。
好きな形にしてOKですが、今回は丸を二つ作ってみましょう。

最初に切った部分が椅子の脚に絡みつく形になります。
絡め易いように折っておきます。
写真のように折り曲げてください。


※ペンチを使うと作りやすいですが、
ワイヤーにコーティングがされている場合には、
はげてしまう事があるので気をつけてください。

[5] 椅子本体に、椅子の背もたれを付けます。

折り曲げておいたところを脚になる部分に引っ掛けます。
このときの位置で、背もたれの高さが決まります
そのままぐるぐるとねじり、巻きつけていきます。



以外とむづかしいです。うまいことコツをつかんでください。

[6] やさしく形を整えて、完成です。

たくさん作ってお部屋に並べて見てください。
けっこう可愛いですよ

背もたれの形を変えるといろいろ楽しめます。
例えば・・・
背もたれを『丸』や『ハート型』にして、二重部分をつくると
カード立てにもなります!


ミュードミナスでの結婚披露パーティでは、これをお席の名前立てにしています
作り方がわかりにくい!
どうやってもうまくいかない、、、という方は、
ドミナス、ミュードミナスにいらっしゃった際にスタッフにお聞き下さい
|